top of page
メール

COLの名前を装ったメールにご注意ください。

COLからメールを送っているように見せかけるなりすましメールが増えています。特に最近はメール本文中にURLが記載されたものが多くなっています。

心当たりないメールの場合は、本文に書かれているURLにはアクセスせず、必要な迷惑メール対策設定を行うことが重要です。

COLと宅配業者を装った迷惑メールの実例

お客さまより多く問い合わせをいただいている事例の一部をご紹介します。

どの事例にも、COLとは関係のないURLが記載されています。URLにはアクセスしないようご注意ください。
また以下事例はあくまで一例です。その他にもさまざまなパターンがありますので、似たようなメールを受信された場合はご注意ください。

----- 引用元メッセージ -----

From:"ヤマト運輸株式会社" <info@coloc.co.jp>
To:"irie_dj_kei" <被害者様@yahoo.co.jp>
日時:2023/02/12 日 04:32
件名:<ヤマト運輸>お届け時ご不在のご連絡


【ヤマト運輸】いつも大変お世話になっております。
重要なお荷物が届きましたが、荷物に不備があり、受取人と連絡が取れませんでした。 お客様がこの荷物の受取人であるかどうかを確認したく、ご連絡させていただきました。
そのためにアプリを更新して受け取り情報を確認ください。
できるだけ早く、再度の配送を手配いたします。



→アプリを更新してください


-------------------------------------------------------
お客様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
48時間以内に確認が取れない場合、お荷物は返却されますのでご注意ください。
----------------------------------------------------
 
電話 03-3541-3411
ヤマト運輸株式会社
YAMATO TRANSPORT CO., LTD

上記のような宅配便事業者を装った迷惑メールやなりすましサイトの手口や対処方法については、経済産業省が所管する独立行政法人 情報処理推進機構のサイトでも注意喚起されておりますのでご参照ください。

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター発行「安心相談窓口だより」から
宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中
~偽SMSから不正アプリのインストールやフィッシングの被害にあう手口に引き続き注意!~

独立行政法人 情報処理推進機構: https://www.ipa.go.jp/index.html
同機構「情報セキュリティ安心相談窓口」:https://www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html


ご不明な点や不審なメールなどがございましたら、ご連絡ください。
(お問い合わせ先:03-6273-7737)

bottom of page